■ 「Dr.Kのゴロで覚える古文V単語312」サンプル

掲載古文単語
かしづく
かたはらいたし
あいなし
あらまほし
あだめく

抜粋=テキスト版
各「イラストとグラフィック」は略。詳細コピーは著者ホームページにアップ済み。

愛無しのエッチは不本意だわ
『あいなし』のエッチは『不本意だ』わ

[あいなし]のヒント;女の子はたいてい、愛の無い○ックスは出来ないものよ。ただの欲望のエッチなんて、そんなの全然、不本意だわ。愛無しのエッチは不本意だわ。
[あいなし]の解説;形容詞ク。もともとは「合いなし」で何の関係もないの意味。それから、批判する意味となり、「1.よくない、2.不本意だ、気にくわない、つまらない、面白くない、3.(連用形で)わけがない」、の三とおりの意味に。

片腹痛しくらいで見苦しい
『かたはらいたし』くらいで『見苦しい』

[傍痛し・傍強し]のヒント;だから虫垂炎(盲腸)くらいで「片方の腹が痛いよ、痛いよ、死ぬウ」なんて弱音を吐いているのは見苦しいよ。世の中にはもっともっと難病で苦しんでいる人が一杯いるんだよ!
[かたはらいたし]の解説;形容詞ク。意味は「1.(そばで見たり聞いたりして)見苦しい、苦々しい、笑止千万だ、きまりが悪い、2.気の毒だ、3.恥ずかしい」。「傍ら(かたわら=そば)で苦痛を感じる」という意味から派生している。

菓子づくしで大事に育てる
『かしづく』しで『大事に育てる』

[かしづく]のヒント;子供はお菓子が大好き。放っておくとお菓子ばっかり食べてる。和菓子党の祖父・祖母は、孫を、菓子づくし(菓子を次から次へと様々なものでもてなす)にして大事に育てたつもりになっているが、虫歯だらけで肥満になるぞ!
[かしづく]の解説;他動詞四。意味は「大事に育てる、大切に育てる、世話を焼く」。

「あらま!欲しい」と思うほど理想的だ
「『あらまほし』い」と思うほど『理想的だ』

[有らまほし]のヒント;「わらしべ長者」は、商取引の見本だ。「あらま、この○○欲しい!」と思わせるほど、相手にとっての理想的な商品を用意すれば、こちらの持ち物もグレードアップできるというものだ。ところで君にとって、「あらま!欲しい」と思うほど理想的な参考書はもちろん、Vシリーズだよね!
[あらまほし]の解説;望ましい状態を表す形容詞シク。もともとの意味は、「そのようにありたい」。訳は、「理想的である」とするとよい。

「あっダメ、くーん」とは、色っぽい様をする
「『あだめく』―ん」とは、『色っぽい様をする』

[あだめく]のヒント;色っぽいと言えば、もうこの、恋の人『和泉式部』。なんといっても、皇子兄弟の兄・為尊親王、弟・敦道親王二人同時の大恋愛だ。かの紫式部もその情熱的恋愛体質を「けしからぬかたこそあれ」と評した。色目、流し目、情熱的和歌のラブレター攻撃。「あっダメ、くーん」と、色っぽい様をしながら、しなだれかかるぐらいは、朝飯前だった?
[あだめく]の解説;白動詞四。意味は、「色っぼいさまをする」「うわつく」。