抜粋:

抜粋: 前書きより一部抜粋;この本の特色と使い方
 この本は、記憶法の天才Dr.Kがあみだした原案をもとに、今日、受験指導界最強のプロ集団といわれるTKOプロジェクトが叡知を集めて編纂したものである。まったく新しいタイプの、ユニークなものだから、最初は度肝をぬかれるかもしれないが、学習効果はバツグンだ。次のぺ一ジをくるのが楽しみになってくるだろう。
 この本には、入試必須事項の記憶法が1ぺ一ジに一つずつ、もくじに示したように時代順に、209載せてある。各ぺ一ジの構成は次のようになっている。

1. 公式文とその記憶法
 まず、この本にある「公式文」は全部覚えること。なぜなら、この「公式文」に掲げた短文は、数学の「公式」と同様の繰り返し問われる重要点だからである。大学入試における歴史用語は、日本史・世界史ともに3000以上、しかもその用語一つ一つにかなりの関連知識を要求してくるが、この本に掲載されている600をこす用語数は、合格水準に達するまでの非常に強力なツールとなるはずだ。
 そして、この「公式文」の記憶法が、その上の直観グラフィックの部分である。ゴロあわせ、語感・昔感の共通、文字遊び、共通語戦法等々、ユニークで豊かな発想のもとに、それぞれに最適の記憶法をグラフィックにビジュアルに表現してある。視覚・直観によって脳に刻みつけられるから、記憶が確かなものとなる。

2. ヒント
 直観グラフィックの見方・読み方・味わい方を示した。「より印象深く」という点に重きをおいたから、かなりくだらないし、かなりでたらめである。また、少しHな(かなりHかも)部分もあるが、これは原作者のせいだからご勘弁願いたい。いずれにせよ、ここは冗談っぽいくだけた表現を笑いながら読むだけで、「どうやって記憶するか」という記憶法のエッセンスがわかるようになっている。ただ、「ヒントに書いてある史実や歴史感はぜ一んぶ冗談」だから、本当のように思えても、全部嘘八百と記憶しておいていただきたい。

3. 用語解説
 直観グラフィックでとりあげた入試必須用語と関連用語をすべて取り出し、簡潔・明瞭な解説をつけた。無駄な説明は省き、入試に必要な知識を入試に出るかたちで解説したが、学問的な正確さ、アカデミックな格調の高さは維持するようにした。さらに、とくに重要な部分は、赤文字・太字の順でさらに差別化してある。
 また、すべての見出し語に(10)〜(1)の数値がつけてあるが、これはTKO独自の解析による「その用語の重要度」である。その解析方法は、
1. 全検定教科書を調査したうえでの教科書掲載割合、
2. 入試出題頻度(過去7年間の大学入試間題の分析結果)、
3. 受験指導プロによる重要度判定(受験生のマークの甘さ、いわゆる受験界の流行なども加味)という3視点からみた計算緒果を合計し、十段階に指数化したものである。
つまり、「今、どの程度の重要な用語を学んでいるのか」を十段階で瞬時に把握することができるのである。

4. 出題例
 問題練習は、知識を鍛えてくれる。大学入試センタ」試験・全国有名私立大学入試問題の過去問の中から精選した問題を示しておいた。紙面の都合で、部分的にしか紹介できず、選択問題の選択肢も大部分は省略せざるを得なかったが、何がどのように問われるかは、わかっていただけると思う。

5. 豊富なイラスト・写真
 できるだけたくさんのイラストや写真を載せるように工夫した、面白くて質の高いイラストは、勉強の楽しさを倍加してくれるとともに、イメージ化によって記憶をより鮮明なものにしてくれる。
この本を読んで、記憶法の天才Dr.Kと受験指導界最強のプロ集団TKOプロジェクトに興味を持った人は彼らのホームページにも是非、アクセスしてみよう!